PIT-Navi provided by NECキャピタルソリューション

資料請求 お問い合わせ
  • サービス一覧
  • 導入事例
  • お役立ち資料
  • セミナー
  • 最新情報

PIT-PowerController for EMA

  1. ホーム
  2. サービス一覧
  3. PIT-PowerController for EMA

インテル® EMAで管理されているPCに対して、リモートからスケジュール通りに電源制御するソフトウェア

PCの電源制御をインターネット経由で一括管理できます。PCが社外にあっても夜間・休日にセキュリティパッチを適用したり、メンテナンス作業を実施したりすることができます。また、電源制御するPC台数に依存しないライセンス体系のため、導入・運用コストを大幅に抑えることができます。

PIT-PowerController for EMA概要図
  • 製品概要
  • 特長
  • 機能・仕様
  • 価格
  • こんな企業にお勧め
  • よくある質問

製品概要

PIT-PowerController for EMAとは?

本製品は、インテル® EMA(Endpoint Management Assistant)で管理されているPCに対して、インターネット経由でPCの電源を制御するソフトウェアです。予め設定したスケジュールに沿って電源制御を実施します。インテル® EMAのAPIを利用することで、社内だけでなく従来難しかった社外にあるPCに対しても電源制御を実現できます。


電源制御のスケジュールは、グループ毎に日曜日から土曜日まで週単位で設定することができるため、部署・勤務体系・メンテナンス用途等に合わせて柔軟に設定することができます。また、祝祭日にグループ全体の電源制御をスキップしたり、手動でグループ一斉または選択したPCのみ電源制御したりすることも可能です。


なお、インテル® EMAはインテル社が無償で提供しているインテル AMT搭載PCを一元管理するためのWebアプリケーションです。電源制御、BIOS操作、リモートアクセス、ファイル配信等、PCの運用保守に便利な機能が実装されています。本製品をご利用いただく場合、事前にインテル® EMAをご導入いただく必要があります。社内PCのみを電源制御されたい場合は、「PIT-PowerController for AMT」単体でもご導入いただけます。


  
  

特長

社外にあるPCでも電源ON/シャットダウンを実現

インテル® AMT搭載PC単体だけでは、社外(自宅・ホテル・ワーキングスペース等)にあるPCの電源制御はできないという課題がありました。本製品とインテル® EMAを併用することで、これまでは制御ができなかった社外にあるPCに対しても、電源制御を実現できます。スケジュールによる電源制御以外にも、手動にて任意のタイミングで電源制御することも可能です。

夜間・休日に電源ON・パッチ適用してセキュリティ維持

場所やネットワークを問わずPCの電源ONができるため、時間のかかるWindows 10の機能更新プログラムやセキュリティパッチの適用等を夜間・休日に実施することができます。これにより、日中帯の業務生産性を落とすことなく、セキュリティレベルを維持することができます。

PC台数に依存しないライセンス

電源制御するPC台数に依存しないライセンス体系となっています。本製品をインストールするPCまたはサーバーの台数分の課金となるため、非常に低コストで導入することが可能です。電源制御するPC台数が増えても追加ライセンスの購入は必要ありません。

機能・仕様

機能

簡単なスケジュール設定

インテル® EMA上で管理しているグループ情報を自動的に取得し、そのグループ単位に日曜日から月曜日まで週単位でのスケジュールを設定することができます。そのため、本製品にてグループ作成やホスト名の登録をすることなく簡単にスケジュール設定が可能です。

複数の電源制御に対応

電源ON、シャットダウンだけでなく、スリープ、ハイバネーション(休止状態)による電源制御も可能です。スリープやハイバネーションを選択することにより、電源制御をしても、作業中のデータが消えてしまうことを防ぐことができます。スケジュールではなく、手動で操作する場合は、OS再起動も選択可能です。

祝祭日・ユーザー指定の休日によるスキップ

祝祭日やユーザー指定の休日を設定することで、該当する日は電源制御が実行されないようにすることができます。例えば、従業員が出社しない日は無駄な電源制御をスキップさせるといった用途でお使いいただけます。

仕様

●ネットワーク要件
通信ポート HTTPS (インテル® EMAのWeb APIにアクセスするポート)
DNS(UDP/53、ホスト名の名前解決に使用するポート)
※電源制御端末は別途インテル® EMAの通信要件を満たしていること
●PC要件:コンソール端末(電源制御を指示するコンピューター)
対応OS
(32ビット版、64ビット版)
Microsoft® Windows® 8.1 / 10
Microsoft® Windows Server® 2012 / 2012 R2 / 2016
その他.NET Framework 4.5以上がインストールされていること
●PC要件:電源制御端末(電源制御されるコンピューター)
対応OS
(32ビット版、64ビット版)
Microsoft® Windows® 8.1 / 10
Intel vPro® プラットフォーム ・インテル® vPro™プロセッサー・ファミリー搭載PC
(※インテル® AMTリリース11.0以降・プロビジョニング済みであること)
・有線LANまたは無線LANに接続されていること
・ACアダプターに接続されていること
・インテル EMAエージェントがインストールされていること

価格

価格500,000円/ライセンス(税抜)

※1コンソールあたりの料金で、クライアント数は無制限です。

こんな企業にお勧め

夜間・休日にセキュリティパッチ等を適用したい企業

Windows 10の機能更新プログラムやセキュリティパッチなど適用に時間のかかる作業を夜間や休日に実行させたい場合にお使いいただけます。例えば、コールセンターなど日中帯に稼働していなければならないPCに対して、夜間・休日に電源を入れて、Windows Updateや資産管理ツールよりセキュリティパッチを適用することで、日中帯の業務生産性を損なわず、セキュリティレベルを維持・向上させることができます。

    

社外にあるPCを電源制御したい企業

インターネットに接続されているデジタルサイネージやPOSなどの端末で電源制御が必要な場合、本製品をご活用いただけます。スケジュール機能を使って平日日中帯のみ端末を稼働させるといったこともできますので、端末の無駄な消費電力を抑えることができます。また、自宅にある会社端末に対して、情報システム担当者がメンテナンスのため、電源制御することも可能です。

消費電力を削減したい企業

PCの消費電力削減のために、本製品のシャットダウン機能を使用することができます。夜間に電源が入ったままのPCが多くある場合は、シャットダウンすることにより無駄な消費電力の削減が可能です。

よくある質問

トライアルは可能ですか?
はい。30日間のトライアルが可能です。トライアルをご希望のお客様は、下記のお問い合わせボタンよりお問い合わせください。インストールより30日間は機能制限なくお使いいただけます。その後、継続利用される場合は、ライセンスキーの登録が必要です。
Intel vPro® プラットフォーム搭載PCが必須ですか?
はい。電源ON、シャットダウン、スリープ、ハイバネーション、OS再起動のいずれの制御についてもインテル® AMT経由で実行するため、Intel vPro® プラットフォーム搭載PCが必要となります。
ワークグループ環境でも動作しますか?
はい、ワークグループ環境でもドメイン環境でもお使いいただけます。
インテル® EMAは必須ですか?
はい、本製品はインテル® EMAのWeb APIにアクセスすることで、グループ単位または端末指定で電源制御を実現しています。そのため、事前にインテル® EMAサーバーをご用意いただき、各PCにインテル® EMAエージェントをインストールしておく必要があります。詳細につきましては、弊社までお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
    NECキャピタルソリューション
    • サービス一覧
    • 調達・導入支援
    • セキュリティ
    • 契約・資産管理
    • 運用管理
    • 導入事例
    • お役立ち資料
    • セミナー
    • 最新情報
    • 資料請求
    • お問い合わせ
    • サイトポリシー
    • 個人情報保護ポリシー
PAGE TOP
NECキャピタルソリューション

Copyright(C) NEC Capital Solutions Limited 2011-2021. All Rights Reserved.

 

ICTに関する最新情報をお届けします